【週刊少年ジャンプ】2025年新連載第三弾を語りたい

未分類

ジャンプの新連載第三弾が面白い

中学生の頃から15年以上ジャンプを買い続けているのですが、ジャンプの一大イベントといえば新連載ですよね!?

去年(2024年)の新連載陣で今も連載中なのは「悪祓士のキヨシくん」「ひまてん」「魔男のイチ」「しのびごと」です。この4作はしっかり中堅として人気が出ていますね。特に魔男のイチは看板漫画の風格があって将来が楽しみです!

そして、今回の記事で話したいのが2025年のジャンプ新連載第三弾の「ハルカゼマウンド」「カエデガミ」「エキデンブロス」「ピングポング」です。
個人的には第二弾の「灯火のオテル」の1話読んだときは「おー!いい!」と思っていましたが、今は厳しそうですね。頑張ってほしい。

個人的にはハルカゼマウンドとピングポング推し

2025年の新連載第三弾を見たときに、「なんで1本だけスポーツじゃないんだよ!」とツッコミを入れたくなりました。ジャンプはスポーツ漫画がなかなか続かないので、全部スポーツにして1本でも絶対残すようにするべきと思っていたので…。

この4本の個人的な好みは、
ピングポング>ハルカゼマウンド>エキデンブロス=カエデガミって感じです。

1話を読んだ時点では全部面白いと感じました。エキデンブロスも最初は「駅伝の漫画ってどうなんだ?」って感じでしたが、読みごたえがあって面白かったですね!絵が若干不安に感じましたが…。

[第1区]エキデンブロス/週刊少年ジャンプ新連載試し読み – 野乃大生 | 少年ジャンプ+


カエデガミはジャンプではありがちな退魔系でまたか~って感じでしたが、絵がきれいでシュウが可愛いので良いですね!

[第1話]カエデガミ/週刊少年ジャンプ新連載試し読み – 遥川潤 | 少年ジャンプ+

ハルカゼマウンドの話!


そして、個人的に推しの1本目「ハルカゼマウンド」も絵がきれいで読みやすい。スポーツ漫画の欠点はメンバー集めのテンポの悪さだと思いますが、「もうメンバー集まってますよ^^」とテンポがよく、今後は順にキャラ紹介って流れになりそうですね。

主人公は一芸特化の平凡系で今後成長とか覚醒を書きやすそうで注目してます。忘却バッテリーみたいな最初から最強系とどっちが面白いのかは永遠の悩み。

全体的にチームメンバーの雰囲気がアイシールドっぽさもあって、今後に期待ですね!

[第1話]ハルカゼマウンド/週刊少年ジャンプ新連載試し読み – 後藤冬吾/松浦健人 | 少年ジャンプ+

ピングポングの話!

タイトルと絵の雰囲気から勝手に微妙と思い込んでいましたが、読んでみたらめちゃくちゃ面白くて引き込まれました。カイジ的なお金稼ぎがテーマの卓球漫画です!

フィールドやギミックが特殊なトンデモバトル系で、少しづつギアを上げるのかと思いきや2戦目にしてバーのカウンターで戦うという飛躍っぷりです。
ただ試合が面白いだけでなく、対戦相手のバックボーンもしっかりしていて「感動系にもまとめられるんかい」と思いました。

今後もどんな試合を見せてくれるのかに期待ですね!

[第1話]ピングポング/週刊少年ジャンプ新連載試し読み – 片岡誉晴 | 少年ジャンプ+

ジャンプの新連載第四弾も楽しみ

個人的に今回の第三弾には満足しているので、次の第四弾も楽しみですね。9月ですかね?
また、新しく始まる作品があるということは終わる作品もあるということで、今のところ「キルアオ」「灯火のオテル」「NICE PRISON」が危なそうかなって感じです。

新連載がまた始まったら記事で感想書こうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました